VRChatを始めたばかりの時、他のユーザーに近づいたら相手のアバターが突然消えてしまい、戸惑った経験はありませんか。
これはバグやエラーではなく、VRChatに標準で備わっている機能によるものです。この記事では、VRChatでアバターが近づくと消える現象の原因と、誰でも簡単にできる設定の変更方法を分かりやすく解説します。
この設定を見直すだけで、コミュニケーションがよりスムーズになり、VRChatの世界をさらに楽しめます。
VRChatで他人に近づくとアバターが消える原因とは
- 原因はパーソナルスペースの初期設定がONになっているから
- パーソナルスペースをOFFにする手順
- なぜパーソナルスペース機能があるのか?
- ONとOFFは好みで使い分けるのがおすすめ
原因はパーソナルスペースの初期設定がONになっているから
VRChatで他のアバターに近づいた際に姿が見えなくなる現象は「パーソナルスペース」という機能がONになっていることが原因です。
これはVRChatのセーフティ機能の一環であり、多くのユーザーは初期設定のままであるため、この現象に遭遇します。
この機能が有効になっていると、フレンド登録をしていないユーザーが一定の距離まで近づいてきた場合に、そのアバターを自動的に非表示にする仕組みです。
そのため、相手の声は聞こえるのに姿だけが見えない、という少し奇妙な状況が発生します。決して不具合や通信エラーではないため、ご安心ください。

この機能をOFFにすることで、他のユーザに近づいてもアバターが消えずに見えるようになります。
パーソナルスペースをOFFにする手順
①Launch Padを開いて(PCはEscキー、VRはコントローラのメニューボタン)歯車アイコン→拡大アイコンを選択。
②左側の「快適性とセーフティ」を選択して、右側にある「パーソナルスペース」をOFFに切り替える。
なぜパーソナルスペース機能があるのか
それでは、なぜこのような機能が標準で備わっているのでしょうか。その理由は、VRChatが世界中の多様な人々が利用するグローバルなソーシャルVRプラットフォームである点にあります。
文化や習慣、そしてパーソナルスペースの感覚は人それぞれ異なります。特にVR空間では、現実世界に近い没入感があるため、見知らぬ相手から予期せず急接近されると、強い圧迫感や不快感を覚えるユーザーも少なくありません。
このようなユーザー間の不要なトラブルを未然に防ぎ、誰もが安心して楽しめるようにするための配慮として、この機能が導入されています。
ONとOFFは好みで使い分けるのがおすすめ
パーソナルスペース機能は、ユーザーが自身のプレイスタイルに合わせて自由にON/OFFを切り替えることが可能です。
どちらの設定にもメリットとデメリットが存在するため、それぞれの特徴を理解した上で自分に合った方を選ぶと良いでしょう。
これを理解した上で、どちらの設定が自分に適しているか判断するのがおすすめです。以下に、設定ごとの特徴をまとめました。
設定 |
メリット |
デメリット |
こんな人におすすめ |
---|---|---|---|
ON(初期設定) |
見知らぬ相手からの不快な接近を防げる |
声だけが聞こえて姿が見えない状況になりやすい |
人との距離感を大切にしたい方、まずは安全に楽しみたい初心者の方 |
OFF |
相手の姿が消えず、スムーズに交流できる |
意図しないタイミングで他人に急接近される可能性がある |
人が集まる場所でも積極的に交流したい方、コミュニケーションを重視する方 |